よくある質問
ビジネスオーナー権限はどうなりますか?
ビジネスオーナーが登録されていない場合は、お客様側での作業は特に必要ありません。ビジネスオーナーが登録されている場合は、現在のビジネスオーナーへGoogleより「権限譲渡」メールが送信されますので、メールが確認できた場合は許可をお願いします。メールが確認できなかった場合、後日、電話、メール、ハガキのいずれかでGoogleより送られるPINコードを取得して頂き、当社へお知らせください。なお、お客様のGoogleアカウントには、ビジネス情報を管理するための管理者権限を付与させて頂きますので、Googleからの管理者への招待メールが確認できた場合は承認をお願いします。
なぜEPARKがビジネスオーナーとなるのですか?
「お客様が当社のGoogleアカウントに管理者権限を付与して頂く手間を省くため」そして「複数の業者が管理者になっている場合、誤った情報更新や作業漏れなど、責任の所在が不明確になる」などの理由により、EPARKがメインオーナーとなり、お客様と当社サポートチームのGoogleアカウントには管理者権限を付与し、共同管理という形を取らせていただいております。当社の親会社であるEPARK社は、Googleビジネスプロフィール推奨パートナーに認定されており、お客様のアカウントを厳格且つ安全に管理致しますのでご安心ください。
何も対策せずに放置するとどうなりますか?
現在登録されているビジネス情報に古い情報や誤った情報がなければ大きな問題はないかもしれませんが、ローカル検索の急増によりGoogleビジネスプロフィールの掲載内容を見て来店判断するユーザーが増えている事から、ビジネス情報に変更がある場合は直ぐに修正する必要があります。口コミについても、良い内容でも悪い内容でも返信を行い、ユーザーとの関係性を構築していく事をGoogleは推奨しておりますので、放置は避けるべきです。
成果報酬プランはないですか?
成果報酬プランはご用意しておりません。「指定キーワードが3位以内に入った日は料金発生」がよくある成果報酬型ですが、「検索数の少ないキーワードでの上位表示で料金を請求」「サクラを使った口コミ集め」など、コンバージョンに至らないどころか、Googleのポリシーに違反したサービスも存在するため注意が必要です。当社サービスは、お客様と共にGoogleビジネスプロフィールを育てるサービスとして月額制にさせて頂いております。
何から始めれば良いですか?
本サービスお申し込み後、当社にてお客様のビジネス情報の整備、情報追加、リッチ化を行わせて頂きます。その後、口コミ集めのサポートツール、MEOツール(アカウント)を納品します。順番は問いませんが、基本的にお客様側でやるべき事は5つとなります。①店舗での口コミ集めと口コミへの返信
②定期的な投稿 ③掲載写真を増やす ④SNSなどで情報発信 ⑤ビジネス情報を常に最新の状態に保つGoogleから評価されるには地道な対策が必要なため、これらの作業をお客様側で行って頂くか、当社の更新サービス等をご活用頂き、放置する事のないようお願いします。
忙しくなかなか時間が取れないのですが運営できますか?
当社のサポートを最大限に活用してください。ビジネス情報の更新や写真追加など作業を代行させて頂きます。また、MEOツールを使えば、投稿予約や口コミ自動返信も設定可能です。プランによっては、サポート担当による口コミへの返信や投稿の代行なども行っております。口コミ集め以外は、ご依頼さえいただければ、ある程度当社任せでの運用が可能です。本当に何もせず放置した場合は反響は見込めません。
口コミが思うように集まらないと効果はでないですか。またうちよりGoogleでの評価が低いお店がうえに表示されるのはなぜですか?
口コミや評価(☆)が重要な要素である事は確かですが、ローカル検索では「関連性」 「距離」「信頼性」「知名度」などの要素が組み合わされ、検 索結果にビジネス情報が表示されるため、口コミ以外のその他の要素もきちんと対策していく必要があります。
口コミへの返信はどのような内容にしたら良いですか?
良い口コミにも悪い口コミにもまずは必ず来店および口コミを投稿していただいた事へのお礼を述べる事が基本です。そして敬語で丁寧に適切な文章 量での返信を心掛け、ネガティブな口コミには、言い訳をせずに謝罪と今後の改善策などを述べます。ただし、自分たちに非がない事については、責任を 負う事を避け、現時点で対応できる事と対応できない事を説明しましょう。また、口コミへの返信は投稿された順に返す事がポイントと、新メニューや キャンペーンなどの最新情報、関連情報を盛り込んでおく事も効果的です。
サービスで口コミを増やしてもらう事は可能ですか?
Googleはガイドラインで「自店への口コミ投稿(サクラを使う)」「口コミ投稿の対価に割引や特典を付ける」「競合他社に口コミ投稿し評価を操作」「大量の口コミを募る」などを禁止しておりなす。規約違反を繰り返すと、最悪の場合、スパムと判断され、Googleマップからビジネス情報が削除される事もあります。結果的にそれまでに蓄積した情報は全て失われ、新たにビジネス情報を登録し一からやり直しとなります。よって、当社で口コミを増やすという事はできません。その代わりに口コミを集めるための「口コミページへ誘導するクッションページ」と「QRコード入りの店内掲示物」を納品させて頂きますので、お客様側で来店者への口コミ依頼などを積極的にお願いします。その際は、口コミ投稿にに対し報酬を約束しないようご注意ください。(NG例:口コミ投稿でドリンク無料など)
自身やスタッフでサクラと分からないようにうまく口コミを増やして評価を上げても大丈夫でしょうか?
「自店への口コミ投稿(サクラを使う)」事は、 Googleのガイドライン上、禁止されており、且つ店舗の信用を失墜させる可能性が高いため推奨しません。また「口コミを1件〇円で投稿します」などといった営業電話がかかってくる事もあるようですが、絶対にご利用しないようにしてください。
サービスで口コミを増やしてもらう事は可能ですか?
Googleはガイドラインで「自店への口コミ投稿(サクラを使う)」「口コミ投稿の対価に割引や特典を付ける」「競合他社に口コミ投稿し評価を操作」「大量の口コミを募る」などを禁止しておりなす。規約違反を繰り返すと、最悪の場合、スパムと判断され、Googleマップからビジネス情報が削除される事もあります。結果的にそれまでに蓄積した情報は全て失われ、新たにビジネス情報を登録し一からやり直しとなります。よって、当社で口コミを増やすという事はできません。その代わりに口コミを集めるための「口コミページへ誘導するクッションページ」と「QRコード入りの店内掲示物」を納品させて頂きますので、お客様側で来店者への口コミ依頼などを積極的にお願いします。その際は、口コミ投稿にに対し報酬を約束しないようご注意ください。(NG例:口コミ投稿でドリンク無料など)
悪質な口コミが投稿されたのですがどうすれば良いですか?
Googleビジネスプロフィールに寄せられる口コミは、ビジネスオーナーであっても自由に削除や非表示にはできません。しかし、誹謗中傷や明らかに営業妨害と思われる悪質な口コミは「不適切な口コミ」としてGoogleに報告する事で、Googleのポリシーに反していると判断されれば、削除される可能性がありますので、そのような口コミが入った場合は速やかにGoogleへ報告しましょう。なお、「質が下がった」「接客が悪い」「料理が美味しくない」などの個人の感想は基本的に削除されません。
どんな内容を投稿すればよいですか。また、投稿頻度はどのぐらいが適切ですか?
投稿は「新型コロナ関連(感染症対策の実施状況)」「特典(クーポン、テイクアウト割引 等)」「最新情報(営業時間変更、新メニュー紹介 等)」「イベント(セール情報、ハッピーアワー、セミナー開催
等」などを投稿しましょう。なお、Googleビジネスプロフィールの投稿は、ユーザーにリアルタイムに情報を伝える事ができるため、随時行う事が適切で、最低でも週1回以上は何かしらの投稿を行う事を推奨しています。背景として、Googleはユーザーに有益となる情報、知りたい情報を届けるために、古い情報よりも新しい情報が公開されているほうを好む傾向にあるためです。
他の人のスマホと検索結果が違うのはなぜですか?
Googleの検索機能の1つに「パーソナライズド検索」というものがあります。これは、検索エンジンを利用しているユーザーの属性を判断し、興味や関心を反映した検索結果を表示する機能で、この機能の影響で人によって検索結果が異なります。よってローカル検索の順位計測などを行う場合は、専用の順位計測ツールを利用するか、ブラウザの「シークレットモード」を利用するなどの方法が必要です。
サイテーションとはどのような意味ですか?
各メディアにNAP(ビジネス名・住所・電話番号)情報を常に正しく、同内容に保って露出させる事です。具体的には、ビジネスがどれだけWEB上の媒体で引用・言及されているかを示します。具体的には、店舗名・住所・電話番号などが、一貫性のある内容にて様々な媒体に登録されているほどインターネット上での言及量が多いとみなされ、サイテーション効果が向上します。また、FacebookやTwitter、ブログなどSNSでの投稿もサイテーションとして評価されるので、様々な媒体で、商品やサービス、ビジネスに関して情報を発信し、ユーザーからも言及されるように取り組みましょう。
ローカルパック3に入らない(サービスの反響がない)のですが、どうれすれば良いですか?
同エリア内での競合の多さや、既にMEOを実施している店舗がある等、状況は様々であるため、対策を開始して直ぐに効果がでる場合もあれば、数か月かかる可能性もありますが、いずれにせよGoogleから評価されるには地道な対策が必要です。ビジネス情報が対策を開始してからほとんど変わっていない(投稿や写真掲載などを行っていない)、口コミが集まっていない、サイテーションが高まっていないなどの理由により順位が上がっていない可能性がありますので、思うような反響が出ていない場合は、一度サポートまでご連絡ください。
ビジネス名で検索してもナレッジパネルが出ませんが、なぜでしょうか?
ビジネス名で検索した際にナレッジパネルが表示されるかどうかは様々な要因に左右されます。関連性、知名度、ビジネスの露出度などが影響すると考えられているため、ビジネス情報が登録されていても、必ずしも検索結果に表示されるとは限りません。ただし、「ビジネス名 + エリア」でも出てこない場合は不具合がある可能性がありますので、一度サポートまでご連絡ください。
効果はどのように確認する事ができますか?
MEOツールでは、順位推移、内部分析・競合分析、各種インサイトを確認する事ができ、競合と比較した現在の状況と今後どのように改善していけばよいのかを把握する事が可能となっています。レポートの見方や活用方法については、サポートにてご案内させて頂きます。
MEOツールとYextの違いは何ですか?
MEOツールは「順位確認」「内部分析・競合分析」「投稿管理」「写真管理」「口コミ管理」「改ざんアラート」など内部対策にご活用いただけます。Yextは、NAP(ビジネス名・住所・電話番号)をはじめ統一したビジネス情報にて、Googleビジネスプロフィールを始め国内外の主要情報媒体にビジネス情報を登録・同期・一括管理するツールで、世界最高レベルのサイテーション対策(外部対策)を実施することができます。
Yextの情報連携先にちゃんと登録されているのか確認したいのですがどうすれば良いですか?
Yext付きのプランでは、Yextアカウントを発行しますので、管理画面にてご確認いただけます。なお、基本的にYextでのビジネス情報登録、各種連携可能な情報媒体への登録・同期および管理は当社にて行わせて頂きますので、ビジネス情報に変更や追加などがある場合は、更新サービスをご利用頂くか、サポートまでご連絡ください。なお、お客様側で編集したり登録媒体の状況を確認する事も可能です。
他社MEOサービスと比べ何が違いますか?
価格の安さと圧倒的な対策範囲の広さです。
何から始めれば良いですか?
本サービスお申し込み後、当社にてお客様のビジネス情報の整備、情報追加、リッチ化を行わせて頂きます。その後、口コミ集めのサポートツール、MEOツール(アカウント)を納品します。順番は問いませんが、基本的にお客様側でやるべき事は5つとなります。①店舗での口コミ集めと口コミへの返信
②定期的な投稿 ③掲載写真を増やす ④SNSなどで情報発信 ⑤ビジネス情報を常に最新の状態に保つGoogleから評価されるには地道な対策が必要なため、これらの作業をお客様側で行って頂くか、当社の更新サービス等をご活用頂き、放置する事のないようお願いします。
ビジネスオーナー権限はどうなりますか?
ビジネスオーナーが登録されていない場合は、お客様側での作業は特に必要ありません。ビジネスオーナーが登録されている場合は、現在のビジネスオーナーへGoogleより「権限譲渡」メールが送信されますので、メールが確認できた場合は許可をお願いします。メールが確認できなかった場合、後日、電話、メール、ハガキのいずれかでGoogleより送られるPINコードを取得して頂き、当社へお知らせください。なお、お客様のGoogleアカウントには、ビジネス情報を管理するための管理者権限を付与させて頂きますので、Googleからの管理者への招待メールが確認できた場合は承認をお願いします。
どんな内容を投稿すればよいですか。また、投稿頻度はどのぐらいが適切ですか?
投稿は「新型コロナ関連(感染症対策の実施状況)」「特典(クーポン、テイクアウト割引 等)」「最新情報(営業時間変更、新メニュー紹介 等)」「イベント(セール情報、ハッピーアワー、セミナー開催 等」などを投稿しましょう。なお、Googleビジネスプロフィールの投稿は、ユーザーにリアルタイムに情報を伝える事ができるため、随時行う事が適切で、最低でも週1回以上は何かしらの投稿を行う事を推奨しています。背景として、Googleはユーザーに有益となる情報、知りたい情報を届けるために、古い情報よりも新しい情報が公開されているほうを好む傾向にあるためです。
他社MEOサービスと比べ何が違いますか?
価格の安さと圧倒的な対策範囲の広さです。
資料請求
DOCUMENT REQUEST
MEOのことをより理解して頂く為に資料を無料でプレゼントしております。
店舗型ビジネスを展開されている経営者の方、MEO対策の代理店をお探しのWEB担当者の方は資料をぜひご覧ください。